無料セミナーのご案内/CEマーキングとTSE規格、ガス機器規則 GAR 2016/426

無料セミナー開催のご案内:2018年11月9日(金) ― キャンセル待ち ―

・CEマーキングとTSE規格
・ガス機器規則 GAR 2016/426

このたびSGSジャパン株式会社コンシューマ&リテールサービスでは、SGSトルコから特別講師を迎え、
「CEマーキングとTSE規格」「ガス機器規則 GAR 2016/426」をテーマに無料セミナーを開催します。
お席に限りがありますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

◆◇セミナー内容◇◆

リーフレットのダウンロード
プログラムのダウンロード

1.CEマーキングとTSE規格について

産業機械、一般電子機器、家電等の製品について、CEマーキング制度の解説を致します。
また、CEマーキングとトルコ独自の要求であるTSE規格との相違点等についても解説致します。

2.EUガス機器規則GAR 2016/426の概要について

「指令」から「規則」へ
EUガス機器指令GAD 2009/142/EC は、より上位のガス機器規則GAR2016/426へ改定され、
今後は同規則への適合が要求されることとなりました。
主な変更点や適合条件等の解説に加え、移行後のインパクトについても実例を紹介します。

■こんな方にお勧めの内容です!

EU・トルコ市場に機械製品や電気・電子製品等を販売、もしくは販売を計画・予定している製造業者様
※CEマーキング対象範囲:玩具、電気・電子機器、機械製品、リフト、照明等の家庭用具等
ガス機器規則GAR 2016/426の動向、適合条件を知りたい方
※ガス機器規則適用範囲:燃焼性ガスを使用する、調理・冷暖房・給湯・冷蔵、照明機器等、及びそれらの安全装置や
制御装置等の周辺機器
※ガス機器規則適用範囲外:上記の内容であるが、産業機械、飛行機や電車で使用する装置、研究開発にて一時的に
使用している機器であるもの

◆◇特別講師◇◆

Tümer Timuçin SGS Turkey : E&E Division Lab. Manager
SGSトルコ・ラボマネージャー。15年以上のガス・機械機器の製品試験・製品認証のキャリアを有する。
欧州、トルコ、アフリカ、南米、湾岸諸国、サウジアラビア、オーストラリア等における、
ガス・電気・電子・機械機器から、玩具、照明等の家庭用具まで、各国の様々な安全性試験や
EUエネルギーラベル等のエキスパートとして貢献している。
※本セミナーは、英語から日本語への逐次通訳を行います。

◆◇開催日時・場所◇◆

【日時】2018年11月9日(金)13:00~17:00(受付12:30~)
【会場】AP東京丸の内H/Iルーム
東京都千代田区丸の内1丁目1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー3F
https://www.tc-forum.co.jp/kanto-area/ap-marunouchi/ma-base/

■交通アクセス

・JR各線、丸の内線「東京駅」から徒歩約8分
・丸の内線、千代田線、半蔵門線、東西線、都営三田線「大手町駅」D6出口直結
【受講料】無料
【定員】70名(同一企業様内で、複数名お申し込み可)※― キャンセル待ち ―
【お申し込み方法】
下記の切り取り線内をメール本文にコピー&ペーストし、必要事項をご入力の上、送信してください。
お申込を受付後、メールにて受付完了のご案内を申し上げます。

送信先:jpcrs-psms@sgs.com
タイトル:11/9セミナー受講申し込み
========================= 切り取り線 =========================
2018年11月9日(金)開催
セミナー受講申し込み
氏 名:
フリガナ:
会社名:
所属部署:
役職名:
所在地:
メールアドレス:
Tel:
ご質問事項(当日のセミナーで特に聞きたい内容や、実務上お困りな点等):

========================= 切り取り線 =========================

【お問い合せ先】
SGSジャパン株式会社
コンシューマ&リテールサービス
事務局担当:矢治
TEL:045-550-3521
e-mail:jpcrs-psms@sgs.com

※お電話にてお問い合わせの際は、「トルコセミナーの件」とお伝え下さい。

ご参加をお待ちしております。

PAGE TOP